モバイルバッテリーを購入。最新ヴァージョンはすごい!!
最近はスマホ本体のバッテリーの品質が向上しているため、ほぼ一日中スマホを持ち歩いても、充電切れになることは滅多になくなりました。
しかし、うっかり充電をし忘れて残量が少ない状態で外出する日や、旅先など、バッテリーがなくなって困った経験があります。
もうヒヤヒヤしたくないので、これを機にモバイルバッテリー(携帯用充電器)を購入しました!
今回購入してカナリよかったのは↓のAnkerの急速充電器です。
今は100円ショップでも充電器が購入できますが、私の経験から充電器は品質が悪いと使い物になりません。私は以下の3点にこだわります↓
高速で充電できる
Anker PowerCore を購入する前に下位モデルの↓も購入しました。
しかし、スマホにつないでからチャージ完了するまでの遅さが尋常じゃなく、とても使いものにならないと感じて、返品させて頂きました。
そして今回の上位モデルを購入。あまりの充電速度の差に驚きました。
ほんの千円程度しか価格が変わらないのに機能は雲泥の差です。これから購入を検討されている方は上位の高速充電モデルが絶対にオススメです。
重すぎない
モバイルバッテリーって重いイメージがあったのですが、思ったよりも軽くて小さかったです。
卵3個分位の重さらしいです。これなら普通にバッグに入れておいても、かさばらないし、肩も凝らないので苦になりません。
信頼できるメーカー
たまに充電中に爆発した!液漏れした!などいう怖いニュースを見るので、メーカーは信頼できる所にこだわりました。
Ankerは今までも拡張USBハブなどを購入し、品質に信頼があったので迷わず選びました。
今回のAnker PowerCore Speed 10000 の充電速度をザックリとはかってみました。
スマホ(アンドロイド)のフル充電までにかかった時間
- 充電前のスマホの充電率66%
- 11時53分:スマホの充電開始!
- 13時:充電完了!!
というわけで、66%から100%のフル充電状態になるまで約1時間と7分程度です。途中でスマホをいじってしまったので、いじらなければもっと早かったのかもしれません。
残量ゼロの状態から充電しても、フル充電完了まで2時間位じゃないですかね。
外出先、バッグの中に入れながら充電するには申し分ない充電速度だと思います。
充電容量も十分
iPhone 7を3回以上、Galaxy s6を2回以上充電できます。数日間電源のない場所に行く時でも数日分は充電できますね。(多分そんな所には行かないけど(;´∀`))
AnketのUSB急速充電器も便利
ちなみに高速充電器と一緒に、UEB急速充電器も購入しました。
タブレットやスマホ、USB式MP3プレーヤーを同時に充電したい時などに便利です。
充電も早く、コンパクトなのでモバイルバッテリーと一緒に持ち歩いています。(もちろんモバイルバッテリー本体の充電にも使用できます)
対応機種はiPhone/ Androidスマートフォン、 iPad / タブレット (Nexus 7を含む) 、新しいMacBookだそうです。
また以前はAnkerのUSBハブも購入しました。
USBの差し込み口が少ない機種に使えるUSBハブ
現在使用しているパソコンのUSBポートが2つしかなく、また距離が近いので、複数のUSBを同時に差し込むことができない等の問題がありました。
USBハブがあれば複数のデバイスをUSB接続できるので便利です。
「もう少しUSBの差し込み口が増えれば便利だな~<(*´з`)>」と感じている方は便利なのでおすすめ。
まとめ
モバイル充電器は重い割に、充電速度が遅い、というイメージでしたが、最新のモバイル充電器の機能はスゴかったのを知りました。
ガジェット系は苦手なので、超ド素人の感想になってしまいましたが、同じように「機械苦手だけど便利グッズをサクっと購入したい~( ̄σー ̄)ホジホジ」という方の参考になれれば幸いです。
とにかくAnkerの充電器は下位モデルは話にならない位、充電速度が遅い!
購入するなら絶対上位モデル!!
ここだけ抑えておけば失敗しないと思います(´・ω・)